かたまく

かたまく
I
かたまく【片幕】
(1)幕が舞台の端から端まで一枚であるもの。 一方の側へ引いて開ける。
(2)能楽で, 囃子方(ハヤシカタ)やシテ方後見が鏡の間より橋懸かりへ登場の際, 揚げ幕の片方を少し寄せて登場すること。
本幕
半幕
II
かたまく【片設く】
(1)時が経って, その時期になる。

「桜の花の時~・けぬ/万葉 854」

(2)傾注する。

「夏麻(ソ)引く命~・け刈り薦(コモ)の心もしのに/万葉 3255」


Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать реферат

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”